番組概要
古来より、たたら製鉄による鉄の生産が盛んに行われてきた島根県奥出雲町。鉄を暮らしに活かす技術も磨かれていった。鉄で作るならどんな刃物でも生み出す鍛冶職人に密着。
番組詳細
出雲平野は、砂鉄を取るために山を切り崩した土砂が川を下り、扇状地を広げた。鉄の神様が祀られている神社も。たたら製鉄の過程で生み出される「けら」が奉納されている。4代目鍛冶職人の元に、老舗そば店からそば包丁の注文が。もともと薄いそば包丁だが、大きさは変えずに軽くしてほしいという難しい依頼だ。鋼の刃先を鉄の胴体に挟みこみ、炭で焼き、叩いてのばすを繰り返し包丁に仕上げていく。2時間ぶっ通しの作業。
【語り】松たか子,井上二郎