番組概要
南アフリカのケープ半島に生息するペンギンの繁殖、ミナミアフリカオットセイやケープシロカツオドリの子供たちの暮らしぶり、ケープドワーフカメレオンの生態を観察した。
番組詳細
暑さと寒さ、砂漠と熱帯、アフリカと南極の全てが見られるのは南アフリカしかない。その多様性は1つの大陸に匹敵するが、寒さを好むペンギンが砂漠の近くに生息するのはなぜか?波に乗る巻き貝と卵胎生のカメレオンが生き残ったのはなぜか?独特な地形と極端な気候がこの地を驚きに満ちた自然に仕立てた。西海岸ではケープシロカツオドリを狩るオットセイ、南では巨大なクロコダイルを追う。ナレーター:柿原徹也
寒流のベンゲラ海流と暖流のアガラス海流がぶつかるケープ半島の岬。その周辺ではペンギンが繁殖し、ミナミアフリカオットセイの子供は母親が狩りに出かける間、熱射病にかかったり、海に入って低体温症になったりする。海上ではオットセイが、飛ぶ練習中の幼いケープシロカツオドリを捕らえる。ケープドワーフカメレオンは生き残るため、孵化させてから子を産むという巧妙な方法を取った。ナレーター:柿原徹也