番組概要
全国各地の「御利益(ごりやく)が得られる」として有名な神社を訪問。その御利益の形を紐解き、歴史や風土を4K撮影の映像で紹介する、あらたな視点の紀行番組です。
番組詳細
ごりやくさん総集編3。①京都市にある日本全国に広がる約3万社を越える稲荷大社の総本宮、伏見稲荷大社②奈良県天川村にある、役行者が最高峰・弥山(みせん)の鎮守として祀ったことが創始と伝えられ、また芸能の神としても信仰される、天河大弁財天社③千葉県香取市にある国譲りに当たり、天津神随一のますらおとして天降った経津主大神(フツヌシノオオカミ)を祀った香取神宮
④岐阜県高山市にある、かつての飛騨国で最も社格が高い「一宮」として国中の信仰を受け、農業の神様として信仰されてきた飛騨一宮水無神社⑤栃木県宇都宮市にある「ふたあらさん」と親しまれ、豊城入彦命(トヨキイリヒコノミコト)を祀る宇都宮二荒山神社。以上の五つの神社をハイライトで紹介します。
【ナレーター】余 貴美子
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。お待ちしております! https://www.bs11.jp/education/goriyakusan/