番組概要
断捨離提唱者・やましたひでこが、片づけられない家族と断捨離をスタート。「今の自分が本当に必要な物は何か」モノと自分と向き合う人たちに密着。
番組詳細
今回は風光明媚な岩手県久慈市から届いたSOSに応えます。よしこさんのお悩みは自宅ではなく、その隣にある「作業小屋」に詰め込んだ大量の物。小屋といっても5LDKもある立派な建物で、すべての部屋が物で埋まっているのです。本来は農作業の道具をしまうための建物なのですが、9年前に自宅を建て替えた際、よしこさんは古い家具などを処分せず、この小屋に押し込んでしまいました。
亡くなった祖父母・父・兄との思い出が詰まっていて、処分できなかったというのです。 やましたさんは、よしこさんが「過去にとらわれている」と指摘。これからの人生に必要な物だけを残すようアドバイスします。地元の仲間たちも駆けつけて、よしこさんの未来を開く大断捨離が繰り広げられます。
不要なモノを減らし、生活に調和をもたらすことを目指す「断捨離」を提唱するクラター・コンサルタントのやましたひでこが、片付けに悩む家族の元を訪れる。増えていく「思い出の品」や「捨てられないモノ」を片付けることで、自分が本当に望むものを見つめ直し、家族の問題を解決したいと整理整頓に挑む様子を密着ドキュメント。また、やましたひでこと、断捨離の妖精・精さん(声:平泉成)が“断捨離テクニック”などを紹介。
【出演】やましたひでこ(断捨離 代表/クラター・コンサルタント) 【断捨離の精・精さん(声)】平泉成