番組概要
グレ釣りのトップトーナメンターのストイックな日常の練習に密着 ~静岡県・東伊豆~
番組詳細
友松信彦(シマノ インストラクター)
週末の静岡県伊豆半島。毎週日曜日、ここで釣りをする男、友松信彦。ジャパンカップ磯(グレ)釣り選手権大会の最年少優勝の記録を持ち、3連覇を含む5回の優勝を誇るトップトーナメンターだ。そのジャパンカップ全国大会の開催地は五島列島福江島。ここに標準を合わせてテーマを作り、伊豆半島の磯を仮想五島列島に見立て、練習に取り組む姿に密着する。
車を走らせ、東伊豆の岡平根と呼ばれる地磯へ。撒き餌を準備し、釣り開始。撒き餌を撒きだして20分は、釣り方など変えずに様子を見る。これも友松の大事な決まりのひとつ。そして潮の変化を読み取り、最初のグレをキャッチ。風と波が強くなったところで、ウキに一工夫。そして狙い通りの価値ある1匹に出会う。友松の撒き餌の拘りやタックルと仕掛けの選び方、更に状況に応じた細やかな戦略は、実に奥深い。
一緒に磯に上がった仲間との模擬試合や友松が語るジャパンカップへの思いも、見逃せない。