番組概要
「ふるさと・岐阜の自然・町並み・伝統行事」など、岐阜の魅力を映像で伝えるショート番組。
番組詳細
本巣市に佇む「淡墨桜」は、高さ17.3m、太さ9.4m。 継体天皇(けいたいてんのう) が植えたと伝えられており、樹齢はなんと1500年以上。 日本三大桜のひとつに数えられ、国の天然記念物に指定されています。 蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色を帯びてくることから「淡墨桜」と名づけられました。
その神秘的な姿を一目見ようと、多くの観光客が訪れ、桜の下で春の訪れを楽しんでいます。 今回は淡くにじむ花びらに、時代の息吹を映す「淡墨桜」を紹介します。