番組概要
私たちは何を求めて生きているのでしょうか。幸せを求めコツコツと歩いていく。川村妙慶さんが語る「幸せ」とは?
番組詳細
「幸せ」とは、WHOの定義では『体、心、社会』の3つのバランスがとれたことを言います。まずは『体』。健康で長生きしたいですよね。さらに、体は健康だとしても『心』に不安を抱えていたりしたら、それは健康とは言えません。心とは、安心感とも言えると思います。「幸せ=思い通りになること」だと思っている人がいますが、仏教に「天人五衰」という言葉があります。「天人」とは、天にも昇るような嬉しいことを言います。
あまりにも思い通りのことが続くと、「五つの衰え」が出てくると教えてくれます。何のために、何を目指して生きていくのか?という「目標」がなくなってしまったり、与えられているのに不満に感じ、今の状態を喜べなくなったりするのです。そして、健康の定義のあと一つは、『社会とのつながり』を持つことです。働いたり奉仕をしたり、具体的に動かないと気づかないことがたくさんあります。大切なのは「今日、生きてみる」こと。
私たちには「宿業(しゅくごう)」というものがあります。それを引き受け、コツコツと歩いてみる。「職業」にも業がつきます。多くの仕事の中で、あなたがその役目なのも「ご縁」です。そのご縁を、後輩や社会にもつなげてほしいのです。私は何を求めて生きているのか。「私は私であってよかった」とうなずけた時に、「生きていける」と思える。「この私がここに生きている」ということを喜びながら、今日を生きていきましょう。
講師/川村妙慶(僧侶・アナウンサー) 司会/北村花絵(テレビ静岡アナウンサー) 手話通訳/石川ありす
【番組ホームページ】 http://www.sut-tv.com/show/terakoya/