番組概要
花の窟神社から浜街道ついに熊野三山聖域へ▽年中みかんがおいしい御浜町で舌鼓!▽熊野の海に恋した青年
番組詳細
常若の聖地・伊勢から、蘇りの聖地・熊野を目指す「こころの旅路」。今回は、日本最古の神社と言われる熊野市の花の窟を出発。いよいよ、熊野の聖域へ向かいます。 熊野古道伊勢路は、熊野市有馬で海岸沿いを行く「浜街道」と、山間部を通って熊野本宮大社へ向かう「本宮道」の2ルートに別れます。
旅人・照英さんと奧村アナウンサーは、東紀州地域振興公社の福田さんに案内していただき、「浜街道」で和歌山県新宮市の熊野速玉大社へ向かいます。 日本一長い砂礫海岸といわれる世界遺産・七里御浜は、比較的平坦なコースだが、かつては巡礼者が川の河口を渡る際、波にさらわれ命を落とすことも少なくなかったといいます。
▽そんな浜街道沿いを歩く照英さん一行は、道の駅パーク七里御浜に立ち寄り、年中みかんがとれる町として知られる御浜町のみかんに舌鼓。 そして、全国で唯一・ウミガメの水族館がある「紀宝町ウミガメ公園」で、照英さんと同じ埼玉県出身の飼育員さんに出会います。飼育員さんが埼玉県から三重県へやってきた理由とは?そしてついに、熊野三山のひとつ、熊野速玉大社に到着した一行を待っていた人物とは??
ナレーション:横山由依(俳優・タレント) 照英(タレント) 奥村 奈央(三重テレビアナウンサー) 福田 美紀(東紀州地域振興公社) 山本 修(道の駅 パーク七里御浜)