はじめての気象学 第1回
- 4/8 (Tue) 3:00 ~ 3:45 (45分) この時間帯の番組表
- 放送大学テレビ(Ch.231)
-
番組概要
「地球大気の歴史」
番組詳細
この講義では、地球が誕生し今日に至るまでの46億年の地球大気の歴史を振り返る。マグマオーシャンの時代から、地球が冷えて海と大気が形成される過程や、38億年前の生命体の誕生と、光合成による二酸化炭素の吸収および酸素の放出といった大気組成の変遷について学ぶ。そのうえで、すべての生命体を包み込む、かけがえのない今日の大気のありがたさを認識する。
地球上の生命体を包み込むかけがえのない大気の歴史
筑波大学名誉教授 田中 博
最終更新日時: