文学・芸術・武道にみる日本文化 第4回
- 2/22 (Sat) 6:00 ~ 6:45 (45分) この時間帯の番組表
- 放送大学テレビ(Ch.231)
-
番組概要
「国風化への転換(平安前期)」
番組詳細
8世紀末、平安京に遷都し、律令外の官職も多く設けられ日本化が進んだ。仏教では天台宗や真言密教が加わるとともに、山林修行や神仏習合が進んだ。9世紀後半に誕生した平仮名、片仮名によって、日本語の表記が容易になった。10世紀初頭の平仮名表記の『古今和歌集』は、勅撰で花鳥風月の美の基準を定めることになった。
平安京、平安仏教、神仏習合、国風化、平仮名、『古今和歌集』
放送大学特任教授 魚住 孝至
出演者・スタッフ
最終更新日時: