船越英一郎の昭和再生F【なぎら健壱昭和探訪@月島/昭和遺産~紙芝居~】[字]
- 2/13 (Thu) 21:00 ~ 21:55 (55分) この時間帯の番組表
- BS12 トゥエルビ(Ch.222)
-
![](http://api2.bangumi.org/repix/monomedia/pgmst/1/media/onair/20230210/973eae499f064f5c84259e83ecd3ac5a.jpg)
番組概要
2本立て「昭和探訪」と「昭和遺産」▽なぎら健壱の昭和ウンチクは月島編▽今では貴重・串に刺さった煮込み▽昭和遺産は親子三代が継ぐ紙芝居師の感動ドキュメンタリー!
番組詳細
【出演】船越英一郎、阪田マリン 【昭和探訪コーナー】なぎら健壱
今夜は大人気コーナー「なぎら健壱の昭和探訪」と「昭和遺産」の2本立て。昭和探訪は、なぎらさんが東京・月島を訪れ、名物もんじゃから、この地の看板建築や長屋の「昭和ウンチク」を!そして昭和の絶品メシは小さな路地にある、今では貴重な?串に刺さった煮込み”をご紹介!後半の令和に遺したい昭和遺産コーナーは、紙芝居。
テレビのなかった昭和初期には、東京に約2千人の紙芝居師がいたというほど、子ども達の心をわしづかみに。しかし令和の今、紙芝居を知らない子も。今回の昭和遺産は、祖父・父から引き継いで親子三代目にあたる紙芝居師にスポットをあて、病気と闘いながらも続けるその情熱や苦労、想いをお伝えする、珠玉の感動ドキュメンタリーになっています!
「昭和のモノ・思い出を令和で再生!」 壊れても捨てることができず、押し入れや物置に眠っている思い出深き「昭和アイテム」。番組ではそんなアイテムを探し出し、所有者が捨てられない理由・思い出を紐解きつつ、この現代に再生させることに挑む、「昭和」×「令和」融合のノスタルジックリアル番組です。
最終更新日時: