ワタシが日本に住む理由【毛糸の魔法使い!編み物一筋48年…ドイツのひげ紳士】[字]
![ワタシが日本に住む理由【毛糸の魔法使い!編み物一筋48年…ドイツのひげ紳士】[字]](http://api2.bangumi.org/repix/monomedia/pgmst/1/media/onair/20210125/bafcecabd7804d61b6e053ac47d6862b.jpg)
-
4/19 (Sat) 21:00 ~ 21:55 (55分)
- この時間帯の番組表
- BSテレ東(Ch.171)
-
番組概要
なぜ?「作品は売らない」ドイツ編み物作家▼姉に恋人ができて…すねて編み物の道へ?▼ドイツのパンが食べたくて…倉庫に移住?▼芸術的!レース編みライト&着物ショール
番組詳細
ドイツの小さな村アッセンハイムで生まれたケストラーさん。仲良しの姉が編んでくれる毛糸のセーターがお気に入りだった少年は…姉に恋人ができて「自分のセーターを編んでくれなくなった」ことがきっかけで、独学で編み物を始めることに!日本のバブル時代に27歳で来日…会社員として働いていたが、46歳の時「好きなことで生きていこう」と編み物教室の講師になった。横浜の一軒家を借りて独身生活を満喫!そんな彼の1日は…
朝から深夜まで6畳間の揺り椅子で編み物。バイクでツーリングに行っても外で編み物。オリジナルの編み方を開発しては、やり方を教本にして出版する日々。初心者でも簡単に編める『カカト無し靴下』や『和服の生地とレースを組み合わせたショール』、さらには『幻想的に光るレース編みライトスタンド』まで…豊かな独創性に美術館までも大注目。そんな中…突如6年前、岐阜に移住を決行!買った家はまるで町工場の倉庫のようで…?
【MC】高橋克典 【進行】繁田美貴(テレビ東京アナウンサー) 【ゲスト】ベルンド・ケストラー
はるばる海外から日本にやってきて、日本で職を持ち、生活をしている外国人たちの「日本に住むと決めた理由」とは?毎回、一人の外国人が登場。VTRで仕事や生活ぶり、さらには彼らが住む地元の町案内などをご紹介。外国人から見た日本の良さ、そして、私たちの知らなかった日本を再発見!!
◆番組タイトルバック Don’t Answer Me/The Alan Parsons Project
◆日本の好きな風景 時代/薬師丸ひろ子
【番組ホームページ】 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nipponsumu/
出演者・スタッフ
高橋克典 / 繁田美貴 / ベルンド・ケストラー
最終更新日時: