サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON

詳細検索

ようこそゲストさん
新規登録

Gガイド

町中華で飲ろうぜ ▽定番の「餃子」や「レバにら炒め」を堪能▽王道の「ラーメン」

2/24 (Mon) 1:50 ~ 2:55 (65分) この時間帯の番組表
RKK熊本放送(Ch.3)
おまかせ 気になる

番組概要

瓶ビールに、まさかの「本まぐろすき身」▽客の要望で増やした「牛もつ煮込み」▽「なんちゃって北京ダック」▽昔ながらの「ラーメン」▽冷やし中華風のホタテ料理

番組詳細

▽「大宮編」  今回の舞台は、埼玉県内最大の商業地となっている大宮。「鉄道」「製糸」の2つの産業が繁栄の礎となったこの町で、玉ちゃんが飲っちゃいます。  1軒目は、開業昭和39年の「銀龍」。店内には中華料理だけではなく、居酒屋メニューがずらり。亡き店主の思いを引継ぎ、一人で営む女将さんが考案した創作料理が豊富な一風変わった町中華。いつもの瓶ビールに合わせたのは、まさかの「本まぐろすき身」。

そして、客の要望で増やした「牛もつ煮込み」と、女将のユニークなアイデアから生まれた「なんちゃって北京ダック」を堪能し、町中華の多様性を楽しんだ玉ちゃん。  2軒目は大宮の氷川参道近くにある「天童」。初代夫婦と二代目が営むアットホームな町中華。カタいウーロンハイに、町中華には欠かせない定番の「餃子」や「レバにら炒め」を堪能。シメは、昔ながらの「ラーメン」をすすり、大宮の夜を味わい尽くした玉ちゃん。

商業施設などが建ち並び、変化し続ける町、大宮。その中でも変わらず迎え入れてくれる町中華。その居心地の良さにお酒が進む玉ちゃんでした。

▽横浜編  今回の始まりは、神奈川県最大のターミナル駅、横浜駅から。久しぶりに東京を飛び出した町中華姐さんが飲っちゃいます。  1軒目は相鉄線の改札からおよそ30秒。駅直結、開業昭和54年の「龍王」。メニューを開けば、横浜駅近くとは思えない価格の料理がずらり。まずはいつもの瓶ビールに、580円の「肉野菜炒め」。そして同じく580円の「麻婆豆腐」で味も量も価格も、全てに大満足。

再開発の進む駅近くでも、お客さん思いの町中華に、居心地の良さを感じホッとする姐さん。  2軒目は横浜駅から一駅、戸部駅が最寄りの「来々軒」。お店の外には、飲んべえは見逃せない、「生ビール250円」という看板が。そして出てきた驚きの生ビールに、冷やし中華風のホタテ料理と、実家が肉屋ということから特別価格で仕入れられる柔らかい牛肉を使った炒め物で、価格以上の味に感動が止まりません。

締めは王道の「ラーメン」で、厨房を一人で切り盛りする女将の心意気を感じた姐さん。  横浜といえば中華街というイメージもあるけれど、決して町中華も負けていない!変わらない味と価格で出迎えてくれる町中華に改めて魅了された姐さんでした。

玉袋筋太郎 高田秋

RKKの日曜深夜は「RKKグルメストリート」。  こんな時間に食欲をわかせてごめんなさい!!  日曜の深夜に魅力的なグルメの数々をご紹介します!    【町中華で飲ろうぜ】  どの町にもある、メシがあり、ツマミもあり、酒も飲める、昭和な町中華…。  そんな一人でも大勢でも気楽な店「各町の中華料理店」をブラリと訪れます。

番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

出演者・スタッフ

玉袋筋太郎 / 高田秋

最終更新日時:

ドラマクチコミランキング

2025/02/23

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/02/22

もっと見る