京都浪漫 悠久の物語[字] 「世界遺産 醍醐寺~千年の歴史を見つめる~」
- 2/2 (Sun) 21:00 ~ 21:55 (55分) この時間帯の番組表
- KBS京都(Ch.5)
番組概要
国宝や重要文化財はじめ、歳時、伝統工芸など、千年の都・京都の文化遺産を訪ね、そこに眠る悠久の物語を紐解きながら、京都の新たな魅力を発信する番組
番組詳細
豊臣秀吉が最晩年に催した「醍醐の花見」で有名な世界遺産・醍醐寺。その歴史は1150年前に遡り、理源大師聖宝が笠取山に小さなお堂を建立したのがはじまりとされる。山上に広がる寺域は「上醍醐」、山の麓を「下醍醐」と呼び、約2万坪を誇る境内には歴史的価値の高い建造物が建ち並ぶ。
上醍醐の薬師堂、下醍醐の五重塔や金堂をはじめ、「醍醐寺文書聖教」の膨大な史料を合わせると75522点もの国宝を有する醍醐寺は、貴重な文化財の宝庫。番組では、開創の地・上醍醐と布教の地・下醍醐をめぐり、平安時代から続く年中行事「五大力尊仁王会」の由来にも触れ、醍醐寺の悠久の歴史を紐解く。
【語り】島本須美 【ナレーター】鹿瀬ハジメ
最終更新日時: