NHK高校講座 化学基礎 物質の三態[字]
- 4/22 (Tue) 10:20 ~ 10:40 (20分) この時間帯の番組表
- NHKEテレ1・金沢(Ch.2)
-
番組概要
身のまわりの物質について、とことん調べる観察や実験を通して、さまざまな物質とその利用法を学ぶ「化学基礎」。鈴木福さんと一緒にケミストリーの世界を探究しましょう!
番組詳細
あらゆる物質は温度や圧力に応じて、固体・液体・気体という、いずれかの状態をとります。このような三つの状態を『物質の三態』といいます。それぞれどのような違いがあるか理解するポイントは「物質の状態変化」「粒子の熱運動」「粒子間の力」。自然の中での水の状態変化や、鉄の鍋づくりといったものづくりの現場でも、状態変化が利用されています。また、状態変化は物質そのものが変化するのではないことについても学びます。
【出演】鈴木福,五十嵐美樹,【講師】立教新座高等学校教諭…渡部智博,【語り】梅原裕一郎
最終更新日時: