番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #6 東京の奥多摩エリア、数あるキャンプ場の中から山の中を颯爽と走り抜ける青梅線が見える川井キャンプ場へ。山口めろんと森風美が秋冬のあったかキャンプに挑戦! |
30 |
極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #3
今回の目玉鉄分企画は「近鉄分」でございます! |
00 | 鉄道勉強旅 #5 今回は使われなくなった「廃線跡」を辿る旅。神奈川県横浜近郊は、かつて多くの専用貨物線が行き来していた。当時の風景に思いを馳せながらゆったりと歩く。 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #9 鉄道好きでおなじみの演歌歌手、徳永ゆうきが智頭急行沿線の旅に出ます。全長100Mを誇るすべり台や、名物ホルモン焼うどんに舌鼓。有名な恋山形駅も訪れます。 |
00 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #10 斉藤雪乃がJR京都線を旅します。鈴蘭台駅では車両基地を訪れ、「ウルトラマン電車」として知られる神戸電鉄3000系と対面。三木上の丸駅ではジェラートを紹介します。 |
30 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #11 柏原美紀がえちぜん鉄道を旅します。あわら湯の町駅では大好物のプリンを満喫し、温泉まで堪能。1914年開業歴史を持つ三国港駅を訪れます。 |
00 |
盲腸線〜行き止まり駅の旅 #4
たった4. |
30 |
盲腸線〜行き止まり駅の旅 #5
和歌山県、400年の歴史を刻む寺内町「御坊」から旅はスタート。日本一位を争う短さ2. |
00 | 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #6 宝塚、梅田それぞれの分岐点・川西能勢口駅から、ユニークかつ本物志向のパティスリーに立ち寄り、今回はなんと2つの行き止まり駅を訪問。鉄道地元愛が詰まった一編。 |
30 | 駅弁女子ひとり旅 #18 旧足尾線を引き継いだわたらせ渓谷鉄道は北関東の美しい四季を映し出す。駅ナカ温泉や車両を活用したレストランなど、個性豊かなロケーションとオリジナル駅弁を紹介。 |
番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #7 真冬の富士山を眺めながら河口湖畔で声優神月柚莉愛が冬キャンプに挑む。美しい景色と氷点下の河口湖畔で身体の芯から暖まる鍋料理。湖畔キャンプをお楽しみ下さい。 |
30 |
極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #4
第四回目は車庫鉄分です! |
00 | 定点鉄道風景 #8 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、東京都営交通 馬込車両検修場の定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
00 | 10分鉄 |
30 | 湯らり鉄道 女子ふたり旅 #3 今回は長野電鉄で湯田中温泉を訪ねます。温泉やグルメ、食べ歩きや観光情報など盛りだくさんの内容でお届けします。(出演:紺野ひかる、阿部乃みく) |
00 | 湯らり鉄道 女子ふたり旅 #4 前回に引き続き、長野電鉄で湯田中温泉を訪ねます。温泉やグルメ、観光情報など盛り沢山の内容でお届けします。(出演:紺野ひかる、阿部乃みく) |
30 | 湯らり鉄道 女子ふたり旅 #5 今回は箱根登山鉄道で箱根湯本を訪ねます。温泉やグルメ、食べ歩きや観光情報など盛りだくさんの内容でお届けします。(出演:みひろ、古川真奈美) |
00 | にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #1 千葉県房総半島を走る小湊鉄道。五井機関区へと向かいます。蒸気機関車など歴史的な車両を見学。高滝駅では高瀧神社を参拝し、養老渓谷駅では名瀑・養老の滝へと立ち寄る。 |
30 | にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #2 今回はわたらせ渓谷鐡道を行きます。渡瀬川に沿って走りる。大間々駅では、以前使用されていた車両を見学。通洞駅では、足尾銅山を専用トロッコで観光する。 |
00 | にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #3 岐阜県と三重県を結び走る養老鉄道養老線。桑名駅から旅は始まり、養老駅では、歩いて養老の滝へ。揖斐駅では、天空の遊歩道を登り「岐阜のマチュピチュ」を堪能する。 |
30 | 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #13 JR西日本の観光列車、瀬戸内マリンビューで風光明媚な海岸線を旅します。広島駅を出発し、三原駅まで向かう車内で名物駅弁たこめしに舌鼓。特集コーナーでは瑞風をご紹介。 |
番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #8 千葉の房総にある高台のキャンプ場。颯爽と走る内房線、海と富士山を眺めながら声優神月柚莉愛がソロキャンプに挑戦! |
30 | テレビショッピング |
00 |
地方鉄道 |
30 |
地方鉄道 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 |
定点鉄道風景 #4
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、京急電鉄 |
30 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #10 わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車の車窓からは、新緑の渓谷美を楽しめます。ご当地ならではのスイーツを食べ歩いたり、駅ナカ温泉や列車のレストランなど盛りだくさんの旅! |
00 | 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #37 「秋田縄文号」に乗って秋田内陸縦貫鉄道の旅を紹介します。角館駅〜鷹巣駅までの約2時間かけて乗車。秋田ならではの田んぼアートを見ながら駅弁と地酒に舌鼓。 |
30 |
三宅智子の女子的駅弁紀行 #4
#4 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 |
鉄道勉強旅 #6
今回は、絶景の渓流沿いをトロッコ列車でひた走る! |
番組情報がありません |
00 |
鉄道キャンプ旅 #9
茨城県を走るひたちなか海浜鉄道に乗車。キャンプ場に到着すると雨と小雪が降るなか屋根のあるタープ付きテントを立て、sir |
30 | テレビショッピング |
00 |
地方鉄道 |
30 |
地方鉄道 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 |
【前面展望】金沢シーサイドライン完全版
神奈川県横浜市の新杉田駅と金沢八景駅を結ぶ「金沢シーサイドライン」。ATG |
00 | 10分鉄 |
30 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #11 肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」は、東シナ海の美しい風景を見ながら豪華な料理を楽しめます。ご当地スイーツを頂きながら午後の一時を優雅な気分で旅します。 |
00 | 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #38 「阿蘇」と「遊ぼう」の2つの意味が込められた「あぞぼーい」。熊本駅〜別府駅までの旅を紹介します。終点別府では別府名物の温泉の蒸気を利用した地獄蒸しを体験する。 |
30 |
三宅智子の女子的駅弁紀行 #5
#5 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 |
定点鉄道風景 #5
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、東京メトロ ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #10 横浜市営地下鉄ブルーラインに乗って下飯田へ。自然観光農園が手作りで開設したベリーキャンプ場に訪れ、一泊二日の里山キャンプを堪能する。 |
30 | テレビショッピング |
00 |
地方鉄道 |
30 |
地方鉄道 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 |
定点鉄道風景 #5
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、東京メトロ ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
30 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #12 静岡県を走る岳南電車からは全駅から富士山が見え、いい風景がたくさん楽しめます。今回はビア・トレインに乗って夜の工場風景と共にスイーツを楽しみます。 |
00 | 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #39 佐賀県武雄温泉駅を出発し往路は有明海、復路は大村湾の海岸線を走る「ふたつ星4047」。高級ホテルのような車内では有明海の景色を堪能。長崎駅ではグラバー園を訪れます |
30 |
三宅智子の女子的駅弁紀行 #6
#6 |
00 | テレビショッピング |
30 | 鉄道勉強旅 #7 創業時から「電鉄」として営業してきた上毛電鉄が今回の舞台。大胡駅では昭和3年製のデハ101や変電施設などが現在でも稼働しており、歴史を感じる車両を楽しみます。 |
番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #11 真岡鐡道が目の前を走るワラサンキャンプ場へ。ワンポールテントを設営し、せいろを使った温野菜などを調理。鉄道を眺めながら悠々とした時間を過ごす。 |
30 | テレビショッピング |
00 |
地方鉄道 |
30 |
地方鉄道 |
00 | テレビショッピング |
30 |
エネルギー充電! |
00 |
エネルギー充電! |
30 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #13 上田電鉄は長野県ののどかな風景を走る鉄道。都会で活躍した懐かしい車両に乗って、レトロな駅舎に立ち寄りながら、信州が生んだご自慢スイーツ店を訪ねます。 |
00 | 旅する観光列車 #1 今回は伊豆急のザ・ロイヤルエクスプレスに乗車します。クラシックな車内で絶品グルメに舌鼓。横浜から下田まで美しい海岸線の旅へ出かけます。 |
30 |
三宅智子の女子的駅弁紀行 #1
#1 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 |
定点鉄道風景 #6
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、JR貨物 ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #12 栃木県を走る野岩鉄道に乗って温泉エリアにあるキャンプ場へ向かう。人気の「湯西川温泉駅」やキャンプ場すぐそばの「中三依温泉駅」を訪れる。 |
30 | テレビショッピング |
00 |
地方鉄道 |
30 |
地方鉄道 |
00 | テレビショッピング |
30 |
定点鉄道風景 #6
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、JR貨物 ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
30 |
スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #1
「JR西日本・天空の城竹田城跡号、但馬スイーツの旅」地元食材をふんだんに使ったスイーツや自然豊かな景色にも注目です! |
00 | 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #2 上越地方を走る、えちごトキめきリゾート雪月花に乗車し、越後の絶景、地元産の極上グルメを満喫します。今は貴重な駅弁の立売りや、珍しいスイッチバックに遭遇します。 |
30 |
三宅智子の女子的駅弁紀行 #2
#2 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 | 鉄道勉強旅 #8 今回の舞台はひたちなか海浜鉄道「湊線」。海岸部からほど近い路線だが、同時に楽しめるのどかな田園風景も魅力的。今回はこの湊線で、全駅上下車に挑戦。 |
番組情報がありません |
00 |
鉄道キャンプ旅 #13
静岡県を走る大井川鐵道井川線、南アルプスあぷとラインに乗ってキャンプ場へ向かう。アウトドアの定番料理をつくり、sir |
30 |
極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #5
第五回目は廃鉄分です! |
00 |
鉄道勉強旅 #6
今回は、絶景の渓流沿いをトロッコ列車でひた走る! |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #12 矢野直美が函館本線、函館駅から長万部駅を旅します。最北端の新幹線駅、新函館北斗駅で新幹線を見た後は、車窓から秋の紅葉と海を眺めながら旅の終着点長万部駅へ向かう。 |
00 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #13 徳永ゆうきがJR四国、瀬戸大橋線・予讃線・土讃線を旅します。丸亀城や本場の讃岐うどんを味わい、金刀比羅宮を目指しますが、どこまでも続く石段にトクちゃん、ダウン? |
30 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #1 初回は南海電鉄沿線を斉藤雪乃さんが旅します。難波駅を出発し、沿線の個性的な駅に次々と途中下車。めったに見られない車両の清掃風景や格安価格で話題のパン屋などを紹介 |
00 | 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #7 北九州・黒崎から直方まで、日本で唯一、鉄道事業法が適用された路面電車が走る盲腸線に乗車。石炭で栄えた時代の話や、札幌生まれ・福岡育ちのグルメも紹介する。 |
30 | 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #8 佐賀県・福岡県をまたぐ基山から甘木までの盲腸線にのって、重要文化財指定の教会、戦前の地下通路がのこる駅、かつて東洋一といわれた飛行場の歴史に触れる旅をご紹介。 |
00 | 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #9 学生フォトグラファー・杉田友里が、県都・福井から風光明媚な湯の町・あわら温泉、港町・三国までの旅をカメラで綴る。また、途中立ち寄った九頭竜川と鉄橋の絶景は必見。 |
30 | 駅弁女子ひとり旅 #21 名古屋駅からスタートする今回は、「リニア・鉄道館」をご紹介。新幹線シミュレータを堪能した三宅は、三重県へ移動。老舗あら竹の松坂牛弁当を買って伊勢鉄道で旅をする。 |