番組情報がありません |
00 |
笑福亭鶴光「甚五郎 |
00 |
昔昔亭A太郎「だくだく/無名の有名人(A太郎 作)/唐茄子屋政談(ネタおろし)
CM出演で一躍全国区の人気者に! |
15 | 瀧川鯉朝「宮戸川」「あいつのいない朝」〜池袋演芸場8月中席より “江戸の異端児”瀧川鯉朝の高座で、幼なじみ・お花と半七のコイバナ「宮戸川」と新作落語の「あいつのいない朝」をお送りする。 |
10 | 柳家小満ん「雪月花三人娘」〜柳家小満んの会 「黒門町の師匠」と呼ばれた名人・八代目桂文楽に恋い焦がれて…。明治、大正の洒脱さが染みこんだ品のあふれる落語を継承して50年。300回を超える独演会をお届け! |
00 |
桂三若「落語の図書館」Vol |
00 | 月亭可朝「世帯念仏」「色事根問」〜独演会『第一回 可朝のハナシ』 独特な芸風で桂米朝一門とは距離を置いた時期もあったが、その名が出ただけで笑いが起こるほどの押しも押されぬ人気者、月亭可朝の高座をお送りする。 |
番組情報がありません |
00 | 笑福亭喬路「看板のピン/播州皿屋敷/権助提灯」〜思わず見惚れる上方の超絶イケメン 関西学院大学落研出身で、学生落語王者決定戦『てんしき杯』で優勝、確かな実力も兼ね備えた上方人気落語家が寄席チャンネル初登場! |
00 | 瀧川鯉太「錦の袈裟」「異母兄弟〜大根多厚バージョン」 瀧川鯉昇門下の真打、瀧川鯉太の高座で、古典落語の「錦の袈裟」と鯉太独自の味付けによる「異母兄弟〜大根多厚バージョン」をお送りする。 |
00 | 柳家小里ん「お見立て」「お直し」〜柳家小里ん独演会より 1969年5代目柳家小さん(人間国宝)に入門、1980年代に国立演芸場花形新人大賞、芸術祭賞のほか多くの賞を受賞している柳家小里んの高座をお送りする。 |
00 |
桂三若「落語の図書館」Vol |
00 |
三遊亭歌笑「笠碁」三遊亭笑くぼ「松山鏡」〜昭和の爆笑王と言われた先代の遺志を継ぐ
一世を風靡た叔父は33歳で急逝。自身は数度の脳梗塞にも負けず、傘寿を過ぎた今も叔父譲りのネタを語り継ぐ! |
30 |
桂三若「落語の図書館」Vol |
30 |
金原亭世之介「牛ほめ/宮戸川(上・下通し)」〜大ネタ「宮戸川」を通しで堂々披露!
二ツ目時代に萩本欽一の番組にレギュラー出演するなど、元祖アイドル落語家に! |
30 | 三遊亭楽八「猫と金魚/紙入れ/柳田格之進」〜苦み走ったイケメンで女性ファン急増中 舞台俳優から亡き六代目三遊亭円楽に入門して落語家に転身。築90年の古民家、『路地裏寺子屋』で独演会を開催。女性ファン急増中の二つ目が得意の演目を堂々披露! |
00 |
桂三若「落語の図書館」Vol |
00 |
桂米助「野球寝床」〜ご存じ「突撃! |
30 | 柳家花緑「権助提灯/親子酒」〜落語界史上最年少22歳で真打昇進の名人! 人間国宝・五代目柳家小さんの遺伝子を引き継ぎ、弟子たちもメキメキと実力を上げている元気な一門の長。船場の大店に勤める番頭が主人公の大ネタ「百年目」他を披露。 |
30 |
立川半四楼「粗忽の釘/厩火事/蒟蒻問答(ネタおろし)」〜52歳の若手の挑戦
東京大学卒業後、大手ゼネコン、石油会社に勤め世界を飛び回り、そして突然落語家に! |
00 |
立川吉幸「真田小僧」「子別れ」〜真打昇進披露興行
紆余曲折を乗り越え入門22年目でめでたく真打に! |
00 | 立川談慶「ちりとてちん」「抜け雀」〜国立演芸場独演会より 知ったかぶりに一泡吹かせようという滑稽話「ちりとてちん」と、親子二代の絵描きが登場する落語ならではのファンタジー「抜け雀」をお送りする。 |
00 |
桂三若「落語の図書館」Vol |
00 | 月亭可朝「世帯念仏」「色事根問」〜独演会『第一回 可朝のハナシ』 独特な芸風で桂米朝一門とは距離を置いた時期もあったが、その名が出ただけで笑いが起こるほどの押しも押されぬ人気者、月亭可朝の高座をお送りする。 |
番組情報がありません |
00 |
桂三若「落語の図書館」Vol |
00 |
昔昔亭A太郎「唐茄子屋政談(ネタおろし)」
CM出演で一躍全国区の人気者に! |
00 | 立川平林「一目上がり」「たらちね」〜第66回立川平林独演会 立川談志の直弟子で、2018年10月に真打に昇進した若手、立川平林の高座で、無教養な八五郎が掛け軸をほめる様子が可笑しい「一目あがり」と、「たらちね」を披露する。 |
00 | 立川談慶「鼠穴」〜談志の元で9年半の前座修行、その芸を生き様を後世に! 会社員を経験したのちに立川流に入門、長い修行を経て談志が認めた異色の真打・立川談慶が人情噺「鼠穴」を披露する。 |
00 |
CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol |
00 |
古今亭菊之丞「酢豆腐/短命」〜ご存じ落語界の「若旦那」が艶のある語り口で魅了!
遊び人から色っぽい花魁まで、役者のような端正な顔立ちと指先まで繊細なしぐさから目を離せない! |
00 |
【浪曲】玉川祐子寄席 元気いっぱい百二歳 浪曲、三味線 トークもたっぷり! |
30 | 三遊亭遊かり「親子酒」〜男性の芸だった落語から、普通の女性が主役の芸へ! 社会人として様々な職場を経験し、2012年6月三遊亭遊雀に入門。噺家ユニット「落語ガールズ」で人気の三遊亭遊かりが「親子酒」を披露。 |
00 | 笑福亭喬路「看板のピン/播州皿屋敷/権助提灯」〜思わず見惚れる上方の超絶イケメン 関西学院大学落研出身で、学生落語王者決定戦『てんしき杯』で優勝、確かな実力も兼ね備えた上方人気落語家が寄席チャンネル初登場! |
00 | 立川談慶「幽女買い」「井戸の茶碗」〜国立演芸場独演会 自著「落語力」で話題の立川談慶が、病気で死んだ男があの世で吉原へ行く「遊女買い」と、屑物屋とその客、いずれ劣らぬ正直者が意地を張る「井戸の茶碗」を披露する。 |
00 |
CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol |
00 |
古今亭文菊「子別れ」〜落語界の貴公子が師匠・圓菊ゆずりの本寸法を披露!
名人志ん朝、小朝、花緑に次ぐ28人抜きという異例のスピードで2012年に真打昇進! |
00 |
金原亭世之介「牛ほめ/宮戸川(上・下通し)」〜大ネタ「宮戸川」を通しで堂々披露!
二ツ目時代に萩本欽一の番組にレギュラー出演するなど、元祖アイドル落語家に! |
00 |
春雨や雷蔵「妾馬/湯屋番」笑香庵落語会 春雨や雷蔵 独演会より
人生100年時代を先取りしチャレンジを続ける「春雨や」一門の頂点! |
15 |
春風亭三朝「宿屋の富」〜2014年「NHK |
00 | 立川談幸「七段目」「能狂言」〜立川談幸独演会 独自の趣向で落語を味わう楽しさを演出していると評価の高い立川談幸の高座で、芝居好きに手を焼く「七段目」「能狂言」をお送りする。 |
00 |
CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol |
00 |
三遊亭歌笑「笠碁」三遊亭笑くぼ「松山鏡」〜昭和の爆笑王と言われた先代の遺志を継ぐ
一世を風靡た叔父は33歳で急逝。自身は数度の脳梗塞にも負けず、傘寿を過ぎた今も叔父譲りのネタを語り継ぐ! |
30 | 仲八郎「万能薬/家電量販店」〜レジェンド芸人・東京ボーイズのブレインが初登場! 芸歴55年の今日も寄席に立つ、あの立川談志も大ファンだったレジェンド芸人・東京ボーイズの「ナカハチ」が浅草芸人たちを見守り続ける有名神社で自作落語を披露! |
25 |
宝井琴調「大岡政談〜人情匙加減〜」 |
00 |
昔昔亭桃太郎「裕次郎物語/受験家族」〜ご存じ異色の一門・昔昔亭の総帥!
くすくす笑いが止まらなくなる脱力系の芸がやみつきに! |
00 | 金原亭杏寿「長屋の花見/千早ふる」〜沖縄出身で『艶かわいい』とブレイク! 朝ドラ「ちむどんどん」に女優として出演した、初の沖縄出身女流落語家・金原亭杏寿(あんじゅ)が、若手の登竜門として知られる有望若手応援寄席で独演会を堂々開催! |
00 |
林家正雀「怪談 |
00 |
CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol |
00 |
桂米助「野球寝床」〜ご存じ「突撃! |